山々への想い・・・回想
10月24日夕方、久しぶりに山仲間と再会した。
元同僚、皆さんすでに退職している。
今は、年末の八ヶ岳山行が恒例となっている。
今年も年末に行く予定だ。
私は、
今年の9月のお彼岸前に、北岳に行った後、山へは行っていない・・・。
10月の連休は、天気が悪く今年最後の山行を逃した・・・。
山への想いが抑えられない・・・。
こんな時は、想い出の山行の1枚1枚を振り返る。
お気に入りの写真です。
八ヶ岳の縞枯山からの北アルプス
縞枯山からの南アルプス
仙丈ヶ岳への登りから甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳からの鳳凰三山(オベリスク9と富士山
甲斐駒ヶ岳
前日光の夕日岳付近からの男体山
八ヶ岳の主峰赤岳からの阿弥陀岳
鳳凰三山地蔵岳 オベリスク
鳳凰三山観音岳付近からの北岳
鳳凰三山からの富士山
鳳凰三山からの八ヶ岳
尾瀬沼と燧ヶ岳
槍沢からの槍ヶ岳
槍の肩の小屋テン場からの夕日
槍ヶ岳の朝
槍の肩の小屋テン場からの笠ヶ岳
女峰山頂からの雲海(稜線は男体山)
奥白根へ向かう国境平からの尾瀬燧ヶ岳
GWの涸沢カール
三俣蓮華からの槍穂高連峰
鏡池に映る槍ヶ岳
西穂独標からの笠ヶ岳
八峰キレット小屋からの劔岳
八峰キレット小屋からの夕焼け
GWの唐松岳から立山・劔岳
奥穂高岳からの槍
鳥海山からの庄内平野
月山からの鳥海山
« 2010.10.10 日光山王林道の紅葉 | トップページ | 山々への想い・・・回想(続) »
「山」カテゴリの記事
- 山々への想い・・・回想(2010.10.24)
- 山々への想い・・・回想(続)(2010.10.31)
- 火打山 2005.6.21(2008.05.06)
- 蝶が岳 2007.8.19(2007.08.19)
- 夏本番 2007.7.22(2007.07.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/188235/37374817
この記事へのトラックバック一覧です: 山々への想い・・・回想:
いい写真を見せてもらいました!
自分にとって未知の山がまだまだ沢山ある事を再認識した感じです。
四季それぞれの美しさ、素晴らしさ、刻々と変わる山の表情などなど。
いろいろな山を、いろいろな季節に、いろいろな時間に楽しみたいものです。
でも日々の生活が許してくれないのが現実・・・
お互い、ゆっくり楽しみましょう!
投稿: 0041 | 2010年10月25日 (月) 21時54分
久しぶりに覗いてみました。
いやぁいろいろ行ってるじゃありませんか。
何かゆとりとやらを感じます。
でもこれが大事ですよね。
超激務の時があったからこそ…、超大きな山を越えたからこそ…。
私のようにいつもヘラヘラしてるとメリハリがつかず…。
いずれにせよ、お気をつけて楽しんでください。
投稿: 愛ンシュタイン | 2010年10月26日 (火) 14時15分
0041様
返信が遅くなりすみませんです。
こんな私の想い出につきあってくださって
ありがとうございました。
いい山は何回行ってもいいもんです。
0041様のおっしゃるとおり、ゆっくり楽しみます。
焦らない焦らないと自分に言い聞かせて・・・。
投稿: よっしー | 2010年11月 7日 (日) 09時38分